top of page

鐘愛先生 しあわせの4因子



ありがとうございます🍀


鐘愛です🍀


今日のテーマは、「しあわせの4因子」


「イマ、シアワセですか?」

ある映画の中で問われた問をそのまま引用しています


作中では、心理学の観点からみた「しあわせの4因子」が紹介されていました

慶應義塾大学 前野隆司さん提唱


その4因子とは☟




~夢・目標をもち、人との繋がりの中で、前向きに私らしく生きる人が幸せを感じて生きやすくなれる~


1つ目「やってみよう」因子 テーマː夢、目標、強み、自己肯定感

私の強みはなんだろう? 夢や目標ってなんだろう?

その根っことなる「自己肯定感」って私は、どれくらいあるのかなぁ?(;´∀`)


2つ目「ありがとう」因子 テーマː感謝、許容、受容、信頼、尊敬、自己有用感

私を大切に想ってくれる人はどれくらいいるのかなぁ?

私が、「ありがとう」という気持ちになる瞬間はどれくらいあるのかな?(; ・`д・´)

3つ目「なんとかなる」因子 前向き、楽観、自己受容

物事がうまくいかない時、私はどう感じることが多いかな?

「楽観」「不安」私のココロは、どちらに触れることが多いかなぁ?( ゚Д゚)

4つ目「ありのままに!」因子 独立、自己肯定感

私自身の、「意志」と「自信」どれくらいしてるかなぁ?

他者との比較どれくらいしているのかなぁ?

「しあわせの4因子」は四葉のクローバーに例えて説明がされていました🍀

ピースがそろえば揃うほど幸福度を感じることができるようになるそうですよ✨

私たちの脳は、「わかりやすい目標」があると、無意識にそれを目指す

という機能が備わっており、それを満たそうとする日々の心掛けがあると

1歩、また1歩と誰もがしあわせの階段を昇っていけるのだとか・・・✨

早速、私も「しあわせノート」を作成し

その1.強みと弱み、夢 見つけ

その2.ありがとう 見つけ

その3.トラブル時に感じた素直な気持ち見つけ 「大丈夫」になれる方法見つけ

その4.他者と比較したくなる状況見つけ。私らしい瞬間見つけ

4つの「見つけ」をしてみたところ

❤とっても、ココロがすっきり

❤「しあわせってイマこの瞬間にもたくさんあったんだなぁ~」と気づけたり

❤私の素直な気持ちを客観的に知れたことへの安堵感が沸いたり

❤私自身への赦しがでたり

とってもココロがあたたかくなりました😊✍

「イマある幸せ」これからなりたい「幸せ」をひとつ、ひとつ、ていねいに見つけることで

私自身の幸せをキャッチするアンテナがすくすく育ち、結果として「幸せ」に近づいていけるんだな🍀

と、感じた私なのでした✨

今週も、皆様がしあわせを掴んでいくための、鑑定をココロがけて参ります✍

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊⛄😊


 

鐘愛先生プロフィールはこちら



閲覧数:82回

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page